岩手県盛岡市 H様邸 屋根カバー工事
2025.04.01 (Tue)
岩手県盛岡市 H様邸 施工データ
工事内容 | 屋根カバー工事 詳細はコチラ |
---|---|
施工日数 | 14日間 |
メーカー・商品 | セキノS&W 防水立平葺き |
担当者より
岩手県盛岡市で屋根カバー工事を実施しました。
屋根カバー工事はサビの進行した屋根に実施しました。
屋根材は「セキノS&W 防水立平葺き」を採用しました。ハゼ部に装填された高機能の止水材が雨水の浸入から建物を守る機能が優れた屋根材です。
屋根カバー工法とは古い屋根の上に新しい屋根を重ねて葺く工法です。廃材が出ないので処分費用が掛からない分、葺き替えに比べてリーズナブルな価格で施工することが可能です。
岩手県盛岡市、雫石町、滝沢市、矢巾町の屋根カバー工事は金子ルーフ工業にお任せください!
工事写真レポート
屋根カバー工事 野地板張り
屋根カバー工事です。野地板(屋根下地)を設置します。屋根カバー工事 ルーフィング
ルーフィング(防水シート)を設置します。屋根カバー工事 立平葺き施工
屋根材を設置します。屋根材はセキノS&W 防水立平葺きを採用しました。屋根カバー工事 ハゼ締め
ハゼ締めを行います。金属同士をつなぐ部分をハゼと呼びます。しっかりと締めていきます。屋根カバー工事 谷葺き
谷(屋根の凹んだ部分)は雨水の通り道ですので、丁寧な施工が求められる部分です。屋根の谷の部分を葺き、谷回り納めを行います。屋根カバー工事 取り合い部納め
取り合い部板金納めです。下地→ルーフィング→板金の順で設置します。屋根カバー工事 棟下地
棟下地を設置します。屋根の頂点にあたる棟は劣化しやすい場所です。屋根カバー工事 棟包み
ルーフィング→板金の順で設置し、完成です。屋根カバー工事 破風板取り付け
破風板を設置します。 破風とは、屋根の妻側の端の部分のことを指します。 その先端部分を隠すための板が破風板です。完成写真
屋根カバー工事が完成しました。劣化した屋根が生まれ変わりました。