岩手県北上市 T様邸 屋根カバー工事・屋根塗装工事・雪止め取付け工事
2024.04.16 (Tue)
北上市 T様邸 施工データ
担当者より
岩手県北上市で屋根カバー工事・屋根塗装工事・雪止め取付け工事を実施しました。
施工前の屋根材はサビ、色褪せなどの劣化が見られましたが、屋根下地は比較的きれいな状態だったため、カバー工法に決定しました。
屋根カバー工法とは古い屋根の上に新しい屋根を重ねて葺く工法です。
廃材が出ないので処分費用が掛からない分、葺き替えに比べてリーズナブルな価格で施工することが可能です。
今回使用した屋根材は「ダンネツトップ 0.35㎜GL」を採用。
「ダンネツトップ」は金子ルーフ工業でも人気ナンバーワンの屋根材です。
◆高耐食のガルバリウム鋼板+断熱材で、断熱性・遮音性・強度に優れている
◆圧倒的な軽量性と頑丈な止め付けで地震に強い
という特徴があります。葺き替えはもちろん、強くて軽量という特徴を生かして屋根カバー工法に最適な屋根材です。
サビや剥がれの多かった屋根が新築同様の屋根になりました。
店舗の屋根塗装では熟練の屋根職人の手による3度塗りで仕上げました。均一で強い塗装が自慢です。塗装には屋根材を守る役割があります。サビや色褪せが気になったら屋根塗装の時期です。
北上市、盛岡市、花巻市、奥州市、遠野市の屋根カバー工事・屋根塗装工事・雪止め取付け工事は金子ルーフ工業にお任せください!
工事写真レポート

母屋屋根カバー工事 before
母屋の屋根カバー工事です。施工前の様子です。
母屋屋根カバー工事 before
施工前の屋根はサビ、塗装の剥がれなどが発生していました。
母屋屋根カバー工事 ルーフィング
ルーフィング(防水シート)を設置します。水を屋根内(屋根裏)に入れず外に流す役割を持ちます。この後、新しい屋根材を設置します。
母屋屋根カバー工事 棟下地
棟包み下地を設置します。この後、ルーフィングを設置します。
母屋屋根カバー工事 棟包み板金
棟包み板金を設置して棟の完成です。
母屋屋根カバー工事 壁際雨押さえ
壁際雨押さえとは、屋根と外壁が接する箇所に取り付ける部材です。 劣化してくると雨が入りやすい箇所ですので交換します。
母屋屋根カバー工事 谷納め
谷とは屋根のくぼんだ箇所のことです。面と面の接する箇所であり、また雨水が集中して流れる劣化しやすい箇所です。谷納めは、屋根の谷部分を防水し、風や雨水の侵入を防ぐための重要な作業です。
母屋屋根カバー工事 破風塗装
破風を塗装します。破風とは、屋根の妻側の端の部分のことを指します。
母屋屋根カバー工事 軒天塗装
軒天を塗装します。
母屋屋根カバー工事 軒天塗装
軒天は意外と目につく箇所ですので、塗装すると美観性がグッと向上します。
母屋屋根カバー工事 雨どい塗装
雨どいを塗装します。
店舗屋根塗装工事 高圧洗浄
店舗の屋根塗装工事です。
店舗屋根塗装工事 下塗り
下塗りを塗布します。この後、中塗り→上塗りを塗布します。
店舗屋根塗装工事 完成
屋根塗装が完成しました。
店舗屋根塗装工事 破風塗装
破風を塗装します。破風とは、屋根の妻側の端の部分のことを指します。
店舗屋根塗装工事 パラペット下塗り
パラペットに下塗りを塗布します。パラペットは写真のように立ち上がっている箇所のことです。
店舗屋根塗装工事 パラペット上塗り
中塗りの後、上塗りを塗布します。
店舗屋根塗装工事 庇塗装
庇を塗装します。
雪止め取付け工事 after
完成した屋根に雪止めを設置しました。
雪止め取付け工事 after
施工後の雪止めの様子です。
雪止め取付け工事 after
北上市の屋根に雪止めは大切な設備です。
雪止め取付け工事 after
雪止めも、サビや外れという劣化が発生します。雪を留める効果を持続するためには雪止め交換が必要です。
雪止め取付け工事 after
施工後の雪止めの様子です。
母屋屋根カバー工事 after
施工後の母屋の屋根の様子です。
店舗屋根塗装工事 after
施工後の店舗の屋根の様子です。





無料診断依頼






