岩手県雫石町 O様邸 屋根葺き替え工事
2025.05.27 (Tue)
岩手県雫石町 O様邸 施工データ
工事内容 | 屋根葺き替え工事 詳細はコチラ |
---|---|
施工日数 | 12日間 |
メーカー・商品 | 防水立平葺き セキノS&W 0.35㎜GL |
担当者より
岩手県雫石町で屋根葺き替え工事を実施しました。
屋根葺き替え工事
施工前の屋根の状態は、破風が1箇所外れており、落下の危険性がありました。
屋根塗装の色褪せがありました。これは塗膜が弱くなってきているサインで、塗膜が剥がれた所からサビが出てきます。雪止めの下は水が溜まりやすい部分なので劣化が早くサビが目立っています。
雪の重みで屋根が歪んでいました。2階屋根からの落雪による損傷も発生しており屋根下地(野地板)も割れていました。屋根下地交換の必要性が高いため、工法は屋根葺き替え工事に決定しました。
「今後は屋根に積もった雪を一気に落とすではなく、都度落ちてくるようにしたい」とのご希望を鑑み、横ではなく縦の屋根に葺き替えることにしました。屋根材は「防水立平葺き セキノS&W 0.35㎜GL」を採用し、防水性に優れた屋根に仕上げました。
また、ご相談の漏水の原因は「すが漏れ」によるものでした。
室内と室外の温度差によって屋根が結露するのと、流れきれない雨水が屋根の隙間から浸水する現象です。対策として、棟部分に換気(リッヂベンツ)を設け、天井裏の自然換気の流れを良くすることで温度を調整し、改善しました。
岩手県雫石町の屋根葺き替え工事は金子ルーフ工業にお任せください!
工事写真レポート
屋根葺き替え工事 既存屋根解体撤去
屋根葺き替え工事です。古い屋根を解体して撤去します。屋根葺き替え工事 下地修繕
2階屋根からの落雪により割れていた屋根下地を修繕します。屋根葺き替え工事 下地修繕
雪害に強い屋根にするために十分な強度の屋根下地は欠かせません。屋根葺き替え工事 下地修繕
強い屋根下地の完成です。屋根葺き替え工事 ルーフィング
ルーフィング(防水シート)を設置します。屋根葺き替え工事 防水立平葺き施工
屋根材を設置します。屋根材は「防水立平葺き セキノS&W 0.35㎜GL」を採用しました。屋根葺き替え工事 棟下地交換
棟下地を交換します。屋根葺き替え工事 棟換気リッヂベンツ取り付け
すが漏れ改善のため、棟換気材の「リッヂベンツ」を設置します。屋根葺き替え工事 ルーフィング
ルーフィング(防水シート)を設置します。屋根葺き替え工事 棟包み板金
板金を設置して完成です。屋根葺き替え工事 壁際雨押さえ下地
壁際雨押さえ下地を設置します。屋根葺き替え工事 壁際雨押さえ包み
ルーフィング(防水シート)を設置したあと、板金を設置して完成です。屋根葺き替え工事 After
施工後の屋根の様子です。雪害や経年劣化の見られた屋根が強く美しく生まれ変わりました。葺き方の工夫で一気に落雪する危険も改善しました。